以前、息子を連れて歯医者に行ったときのことです。
子供たちに評判がいいというのがすぐにわかりました。
待合室はもちろん、診察室でも子供たちが好きな
アニメがディスプレイに流れていたのです。
これは、
待合室に書籍を置いているだけの歯科医院との差別化だと思います。
エンターテイメントサービスの病院・歯科医院での
導入というのは、日本ではまだあまり見られませんが、
欧米ではかなり進んでいるようです。
PES=Patient Entertainment System
という言葉があるぐらいです。
飛行機のエンターテイメントシステムのように専用端末を通して、
TV、映画、音楽、などが提供されるというサービスを導入している
病院もあるようです。
医療機関のシステムというと電子カルテ、調剤管理、
医用画像、臨床検査など医療サービスを提供する側のことが
メインでしたが、これからは、患者が医療提供者を
選択する時代です。
日本でもPESが充実して、入院、通院時の病院・歯科医院での
過ごし方が少しでも楽しくなればいいな、と思います。